2輪館@超プライベート掲示板
ここでは誰でもご自由に馬鹿な事でも何でもお気軽にお書きください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
バイク
]
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全286件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
高まるか~!(*^_^*)
投稿者:
2輪館
投稿日:2012年 7月28日(土)02時38分42秒
構想2年、ついに「ツーリング&キャンプ」開催させて頂きます。
ずっと昔、10年あまり前は、何年も開催していましたね~。
今回はサポートカーのお申し出もありましたが、バイクに積める限りの装備をフル活用してキャンプしましょうと言う原点で行きましょう。
とりあえず、テント・寝袋・マットですね~。ストーブバーナーやコッフェル類があれば調理も出来ますね。
余裕があったら、ランタン・ミニテーブル・イスなど。 積める?バッグが大きくなってきたね。
イスは普通に使うような背の高いものはサイズ的にバイクに乗せれませんが、W-SSさんが詳しく載せられていますが、あれば良い感じですね。
W-SSさんのように加工が出来ない方は、あぐらイスが超お勧め。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=924664&buddy=0001086812617
おっと、ナチュラムで7月30日まで送料無料キャンペーンやっている。1220円で買えるよ~
ちなみにお車でご参加の方は、遠慮せずに十分な装備をご持参くださいね。
高まるキャンプ熱
投稿者:
横浜いぶし銀ボル
投稿日:2012年 7月26日(木)22時52分5秒
ども、キャンプ初心者横浜いぶし銀ボルです。
昨年夏、借り物ばかりでキャンプ参加させて頂いて以来、キャンプ熱が高まり、今年はいよいよデビューすることに。
何を準備したらいいの?どうすればいいの?
そんな心配はご無用!2輪館キャンプクラブ(←いつからやねん!?)の先輩達からそれはそれは丁寧に教えていただきました♪
そんなこんなで小物が好きな私は便利そうなグッズを少しづつ揃え始めました。
テントにシュラフにマット。キャンプ3種の神器!?はもちろん、写真のミニテーブルを一つ。
民宿ドンチャンもいいですが大自然&星空の下でのキャンプはどんな楽しみがあるのか、この夏を楽しんでみたいと思います。
キャンプグッズ紹介です。
投稿者:
W-SS
投稿日:2012年 7月22日(日)21時33分59秒
どーも!梅雨も明けてアウトドアーの季節ですね~。
今回も勝手にグッズ紹介です。
ツーリング用テントは色々ありますが、ショートステイならオーソドックスな
クロスポールが設置も簡単でお勧めです。
ツーリングではヘルメット等も荷物になるので少し広い部屋の2人用がお勧めで
ブーツや炊事道具が置ける前室があるのが便利です。
添付グレーのテントはキャンパーズコレクション バックパックドームテントで
3年使用していますが超お勧めで今なら6000円で買えますよ!
今回新調したのがロングステイ用の小川キャンパルのStacy-STⅡです。
大きな前室が特徴で雨の日も炊事が出来、メッシュもあるので風通しもバッチリ!
フライシートは自立式でインナーが後から吊るせるので雨の中でも設置出来ます。
以前のStacy-Ⅱより軽量、コンパクトになりツーリングに最適です。
ニシケンさんや銀ボルさんのコールマン ワイドツーリングX/2もお勧めです。
是非!一緒にキャンプに出かけませんか?
節電・発電???
投稿者:
ZRX12S
投稿日:2012年 7月 8日(日)19時54分11秒
節電の夏?こんなに発電してるのに!
青山高原・風力発電セクターより!
キャンプグッズ紹介です。
投稿者:
W-SS
投稿日:2012年 7月 1日(日)14時33分15秒
編集済
どーも!梅雨ですねー
ZRX12Sさんも合間をぬってツーリングを楽しんでるようですね~。
こんどはご一緒させてください。
今回、
ニシケンさん情報でビジョンピークス ロースタイルチェアのブラウンが
出たとの事で早速購入してきました。
以前の物は機能上とても気に入っていたのですが派手な色が好きではなかったので
再購入してみたらVEと改善されてたのでちょっと紹介!
・正面と背面は違いが見られないようなのですが、心材のパイプがφ14→φ13.5に
スケールダウンしてました。
・底部は座面の補強が無くなっていて(緑矢印)VEされたました。
座面前を受けるフレームの合わせが悪くが弱いと思って入たのですが
赤矢印の通り丸パイプ1本から2本のバーに変更され強度UPしていました。
・更に収納時の干渉が少なくなり細く出来ます。
キャンプツーリング用チェアで私が行き着いたこの仕様は
雨の日も前室で使えて、足が延ばせて、ヘッドレストで頭を支えられるので
星を見たり、うたた寝もできて価格もリーズナブルなのでお勧めです!
但し、私はツーリングバックに入る様ヘッドレスト部を継げるよう加工
していますが・・・。
もうすぐキャンプに良い季節がやってきます!ご一緒に行きませんか~。
台風去って、ツーリングしました。
投稿者:
ZRX12S
投稿日:2012年 6月23日(土)21時14分31秒
23日(土)お天気です。
台風3号も去り、梅雨の合間の天気に走りました。
9:30~15:30
天気予報では、北の方がお天気が良いとの事なので、敦賀へ走ってみました。
*能登川~近江八幡~琵琶湖・大橋~367号・今津~27号美浜~27号・バイパス~
敦賀(海鮮市場)~8号~長浜~米原~彦根~東近江
A:熊川宿=休憩 B:五湖の駅=昼食 C:みず鳥ステーション(やぎも居ました)
MTBBQ
投稿者:
2輪館
投稿日:2012年 6月12日(火)15時40分50秒
編集済
早めの発表しておきます。
今年のMTBBQは7月7日土曜日、七夕BBQとして行います。
ご参加表明、お待ちしております。
6/3・残念!
投稿者:
ZRX12S
投稿日:2012年 5月26日(土)06時59分37秒
編集済
6/3・仕事が入り参戦出来ませ~ん残念!
ストレスが溜まりますね、27日(日)走っちゃいま~す!
*走っちゃいました!
27日(日)9:30~今日は、、米原方面の裏道を散策しながら伊吹の方へ走ってみました。
(参考)
*国道:307号~金屋交差点右折~306号・左折多賀方面へ~306号
(セブンイレブン・休憩)右折~久徳信号右折~県道17号~河内の風穴方面へ~
途中:Y字左折=県道239号~国道8号鳥居本方面へ~途中中山町方面へ右折~
旧中仙道・名神沿いに県道240号右折~国道21号米原IC左折~200m先右折
・踏み切り渡り~県道246号~県道19号~県道365号横断~伊吹の里(休憩)~
奥伊吹スキー場方面へ
*途中=シニア・ライダー遭遇:伊吹の里(W650/エストレア250)2台
エストレアの方は、2輪館で、メンテされており、浦野さんと同じ会社だそうです。
*シニア・ライダー遭遇Ⅱ:帰りの306号・7イレブンにて、CB750岐阜ナンバーの方、
今日は一人・何時もは、連れ2台で走っているそうです。
*シニア・ライダー=声を掛けると話が弾みます。
バイクで走っていると色々な人との、出合があるものですね。
すみませ~ん!
投稿者:
MG750
投稿日:2012年 5月22日(火)00時00分43秒
大変申し訳御座いません!裏掲示板書き込みの削除で多くの皆様方にご心配をお掛け致しました。ついつい仕事での癖で、古いメールや不必要なメールは、セキュリティー・パソコンの動作の関係で出来るだけ削除しており今回、削除してしまいました。掲示板の内容の作成も未熟でありますが、日々試行錯誤しながら投稿させて頂いております。今後も色々な、情報を多くの皆様方と共有して行けたらと思いますので、皆様方のご指導・ご協力を宜しくお願い申し上げます。又、多くの方々に気を掛けて頂いていることに大変感謝致しております。*新しいコースを研究中で~す完成したら又、投稿しま~す。
もいっちょ
投稿者:
横浜いぶし銀ボル
投稿日:2012年 5月15日(火)19時29分13秒
九州ツーリング速報~
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/29
新着順
投稿順